色鮮やかですね。

播磨国 射楯兵主神社 ( はりまのくに いたてひょうずじんじゃ )とありました。 。

鳥居が出てきました。

門を潜ってさらに奥へ進みます


□ 射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)

播磨国 射楯兵主神社の拝殿に到着です。
ここの祭神は射楯大神(いたてのおおかみ)と兵主大神(ひょうずのおおかみ)だそうです。

聞いたこと無い神様でしたがこの兵主大神は大己貴命(大国主命)だそうですよ。
そして、射楯大神はスサノオノミコトの子で五十猛命(いたけるのみこと)だそうですよ。

この神社はその2柱を古くから祭っている神社で「二神一光」つまり2柱の神の恵みをいただく神社
とされているそうです。

なるほど、パワースポットっとして名があがっている神社だけの事はありますね。
しっかり拝んでおきましょう。

ここには沢山の摂社・末社がありますね。沢山の神様を祭ってるんですね。

鬼石?なるものがありました。
なんでも、大江山の鬼族を討伐し首を持ち帰り案内社八幡宮傍に埋めて標石としたもだそうです。

ほ〜これがその鬼石ですね。

ここにも沢山の摂社、末社がありました。

では、そろそろレンタカー屋へ行って車を借りるとしましょう。
今日はあちこち回るから忙しいですよ。


Traveler | 旅の軌跡 | 戻 る | 次 へ

1日目 射楯兵主神社 / 家島神社 / 姫路城   ■ 2日目 広峯神社 / 伊弉諾神宮 / 蛭子神社

Copyright (C) m_o_tn All Rights Reserve