【 太郎坊宮 】 【 多賀大社 】 【 白髭神社 】 【 日吉大社 】


( 東受付 )※西受付もあります。

二の鳥居を通り抜け道なりに進んだら日吉大社の東受付を発見。

入場料(入苑協賛料)300円を払い、いつくかある駐車場のうち東受付の真横にある小数台停めれる
駐車場に停めました。

日吉大社は広く参拝順路らしきものがあるみたいですね。
始めて来たのでどこに停めたらいいのかよくわかりませんが結果OKな場所でした。


■ 東本宮

東受付から一番近いのが東本宮。けど順路的に最後みたいなので西本宮から参拝する事に。
※受付でもらったパンフレット参照より

それでは西本宮に向かいましょう。


■ 山王鳥居(さんのうとりい)

西本宮に向かう前にまずはこの山王鳥居を潜って行きましょう。
この山王鳥居は合掌鳥居(がっしょう)とも言い、神仏習合の信仰の表しらしいです。

複数の社をまとめて日吉大社って呼んでるんですね。

鳥居を潜ってまっすぐ歩くとキー、キーと鳴く声が。


■ 神猿

神のサルと書いて『まさる』と読むらしいです。
猿は神の使いで、『 魔が去る 』『 何よりも勝る 』ってところからこの名前が呼ばれてるみたいです。

寒そうに。一匹しかいませんでした。寂しいよな〜。

さすがに誰もいませんね。この日は5組くらいしかすれちがいませんでした。

宇佐宮は後で参拝ですね。

そして到着です。


■ 西本宮楼門 - 重要文化財 -

大きい!凄い・・・・そしてまた吹雪だした。


■ 手水舎

凍ってますね。

ではさっそく参拝しましょう。


■ 西本宮 拝殿

意外とシンプル。楼門が凄すぎてちょっと感動半減。

楼門入って左に社務所がありここで3つの御朱印がいただけます。
当然御朱印を3つ頂きました。

で、拝殿の裏に。


■ 西本宮 本殿 - 国 宝 - 祭神:大己貴神(おおなむちのかみ)

1586年に建てたれた日吉造りという独特の形らしいです。
昔は仏事も行っていたそうで『 下殿 』とも呼ばれる部屋が床下にあるとか。

西本宮の祭神は大己貴神で出雲大社の大国主命の本名ですね。
そして、一説には奈良県にある大神神社のご神体、三輪山の神様でもあるそうです。
そこから御神霊をお迎えして祀られたそうです。

狛犬が本殿にありますね。珍しい。


■ 桂のご神木

では、東本宮へ向かいましょう。


Traveler| 旅の軌跡 | 戻 る | 次 へ

滋賀の旅 TOPへ

Copyright (C) m_o_tn All Rights Reserved